大型台風10号が発生ということで、気象台から異例の一週間前からの予報がたびたび、放送されていました。
今までになかった「特別警戒宣言」が出され初めてのことで驚く。
インターネットやテレビ情報がとても早いのにもびっくりします。
1週間前、台風9号が通過して被害が出たこともあり、
それより大きいとか史上最高で今までにない気圧との予報でした。
気象台予報が、昔と違って最近は狂いが少ないこともあり、早めの準備で、ホームセンターやスーパーなどの駐車場には車がいっぱいです。
昔では考えられない、情報の凄さにはビックリです。
そして、更にビックリしたことは
月曜日の朝に、九州北部に上陸するとの予報で金曜日くらいから
会社はもちろん、交通機関やとにかくコンビニまで休みの報道が流れる。
そして、避難勧告では、かなりの方達が避難されたみたいです。
コロナの三密もあって色々な問題があったようですが・・・
今の世の中が、
情報社会になっていると改めて痛感しました。
台風は、予想する程の勢いはなかったが、
前もって準備することが、命を守り・被害を少なくすると思いました。
特にコロナの問題から、
みんなが情報に対して敏感になっているようです。
しかし、この世の中で生き残るには、仕事でも情報のキャッチをしていかないと
いけないとつくづく思いました。
情報のおかげで大きな被害はなく、まさに「用心に越したことはない」ということです。
