学校のテストでは、1点間違えると1点引かれるだけだ。 100−1=99 しかし、現実の社会は、違う。ビジネスの世界では、違う。 100−1=0 そうなってしまう危険性がある。 1点は怖い。 成功し続ける経営者は、概ね楽観… 続きを読む 100 − 1 = 99 だと思っていないか?
投稿者: mochida
報酬前利益を意識しているか?
人は、道具ではない。 人は、手段ではない。 人は、目的。 だから、人件費を削減して利益を出そうとする行為は、おかしい。 それは、最後の手段であって、簡単に手を出すべき手段ではない。 失敗する多くの経営者は、この手段を簡単… 続きを読む 報酬前利益を意識しているか?
たかが、チラシが意識を変える
エアコンキャンペーン中の4ヶ月間にチラシを5万枚注文・.・.・ 後、残り6000位になりました。 チラシ効果の方も70台位契約に結びついてます。 期間もあと10日で全部配布します。 今年は例年になく成果が上がり、こんなに… 続きを読む たかが、チラシが意識を変える
ダメもと訪問で契約に
近くに開業の予定の歯科医院がありました。 訪問するのが遅かったのでダメで元々と訪問しました。 案の定、マットモップのSクリーンさんに見積り依頼を しているとのことでした。 とにかく、見積りだけでもと院長先生にお願いしてい… 続きを読む ダメもと訪問で契約に
たま刊とよます8号(NO、121)より
先日6年間1回もメンテナンスしていなかった (フイルターさえも)エアコンクリーングしました。 お願いしたのは芥屋にいらっしゃるクリーン彩花さんです。 結果「18℃、ハイパワー」でもあまり冷えなかったが 「27℃、通運運転… 続きを読む たま刊とよます8号(NO、121)より
エアコンが壊れる
本日休診の歯科医院のエアコンクリーニグに入りました。 6台した中で、1台が作動しなくなり壊れたようです。 それも診察室のメインの業務用エアコンなのです。 メーカーに電話しても今日は修理に来られないとのことで、 早くても明… 続きを読む エアコンが壊れる
あなたの言動は大丈夫か?
子供は、親のマネをしたがる。 子供は、大人のマネをしたがる。 それは、良いことも、悪いことも。 会社の社員も同じこと。 上司にとっての部下も同じこと。 下は上のマネをする。 しかし、マネをするのが大変なことは、たいてい、… 続きを読む あなたの言動は大丈夫か?
仕事を通じて人間成長
エアコンキャンペーン最後の追込みになってきました。 1000台目標で900台になってます。 数字のほうは去年とかわりませんが、 今回はホームページからは少ないですが、 スタッフの担当リストから電話による集客数が凄い。 こ… 続きを読む 仕事を通じて人間成長
悪口が蔓延していないか❔
「チームを変えたい」 そう思ったら、 最初に取り組むべきことが一つある。 それは・・・「仲間の悪口を言わない風土」をつくることだ。 良いチームには、ない。 悪いチームには、ある。 それが、悪口と陰口だ。 悪口陰口文化がチ… 続きを読む 悪口が蔓延していないか❔
「やる気」を「マネジメント」しているか?
経営は、人が、人のためにやっている、人の活動。 だから人の「やる気」は重大な意味を持っている。 特に、小さな会社では、 メンバーの一人ひとりの「やる気」が大きく影響し合う。 だから「やる気」になってもらうために、 コミュ… 続きを読む 「やる気」を「マネジメント」しているか?