支払いを1秒たりとも  遅らせていないか?

経営は【信用】で成り立っている。 もっと言うと、資本主義経済そのもの、貨幣経済そのものが、 信用によって成り立っている。 だから、自分以外の他者(=社会)からの信用を築くことの出来る会社だけが、 成功するし、成長し続ける… 続きを読む 支払いを1秒たりとも  遅らせていないか?

投稿日:
カテゴリー: 未分類

迷子の3原則

1、今どこにいるかわからない「現在地」  「会社の存在する目的や理由」がわからない 2、どこにいけばいいかわからない「目的地」  「将来のビジョンや計画」が決まっていない。 3、どうやったらいいかわからない「交通 手段」… 続きを読む 迷子の3原則

投稿日:
カテゴリー: 未分類

軌道に乗るまでの「長い道のり」を  乗り切るには?

新しく始めた会社の商品が、 実際に売れて軌道に乗るようになるまでには、長い道のりがある。 それを乗り越えるのは簡単なことではない。 折れそうになることもある。 投げてしまいたくなることもある。 そして、自分を信じられなく… 続きを読む 軌道に乗るまでの「長い道のり」を  乗り切るには?

投稿日:
カテゴリー: 未分類

選ばれる条件

エアコン清掃でお客様のところを スタッフが走り回っています。 訪問してお客様にどうして我社に決めたかと尋ねています。 ホームページからのお客様は ・スタッフが多くて、一人ひとりの顔が見える ・ブログを読んだら安心した ・… 続きを読む 選ばれる条件

投稿日:
カテゴリー: 未分類

彩花新聞 120号

クリーン彩花さんは、 男性従業員が育児休業を取得した会社です♪ 「社員が休業すると困る」 のではなく 「どんなふうにしたら休業できるか」 「どうしたら、他の社員の負担が少なくすむか」 そんなふうに考えられるのは 社員との… 続きを読む 彩花新聞 120号

投稿日:
カテゴリー: 未分類

「売ること」を 悪いことだと考えていないか?

今日も、多くの会社が舞台から去っていく。 その大きな原因の一つは、 「売れない」ということだ。 では「売れない原因」は何だろうか? そこには意外な原因がある。 それは・・・経営者が【売ること=悪いこと】という、 思い込み… 続きを読む 「売ること」を 悪いことだと考えていないか?

投稿日:
カテゴリー: 未分類

宣伝効果はすごい

エアコンクリーニングキャンペーンが この1週間で110台の契約560台になりました。 去年より80台位アップしています。 8月半ばまで1000台目標に達成まで440台です。 それと「登り」を見て12台 「8台の車シール」… 続きを読む 宣伝効果はすごい

投稿日:
カテゴリー: 未分類