仕事をして行く中で大事なことは お客様との関係をどう作っていくかなのです。 営業して新規獲得しても、 繋ぐことができなかったら定期的に仕事は入って来ません。 仕事を通じて、 関係作りに意味がここに隠されているのです。 た… 続きを読む 仕事の意味
カテゴリー: 未分類
剥離は大変
ある幼稚園の床の剥離清掃しました。 11部屋で600平米・・・途方もない広さです。 3日間かけての作業でした。 なんと、この幼稚園20年近く、 ワックスを年3回塗りっぱなしで その状況をきけば、この作業が大変で あったこ… 続きを読む 剥離は大変
損して得とれ
損を惜しんで仕事をしていたら 成功しないと言われるのはここにあるのです。 これは仕事だけでなくて、 人間全般にも通じることです。 そして、社会生活に通じることなのです。 今の言葉で言うならば、まずサービスからかかれ、 サ… 続きを読む 損して得とれ
リーダーとは
忙しくなり、私も、本日は現場に入り応援、 若いスタッフと同行です。 まだまだ、子供で一人立ち出来ずに悩んでいるように思います。 しかし、作業はきちんと出来てます。 ただ、お客様の対応に問題が。 これも、リーダーの教育がな… 続きを読む リーダーとは
外壁清掃
あるビルのオーナーから電話あり 2階の美容室が閉店したので看板をはずすと 跡が残りおかしいので、どうかならないか? 1階段の入り口で、 交差点の横断歩道のところにあるビルで、 歩行者や車からも良くみえるので・・・ そうい… 続きを読む 外壁清掃
コップを空にする
何かいい方法はないものかと焦れば焦るほど、 解決への道が遠のいてしまうことがよくあります。 そのような時は様々な思いを捨て心を空にすることが 解決の糸口が見つかります。 コップの中が水で一杯になってると、 それ以上は水を… 続きを読む コップを空にする
運は自分で作る
お客様を通じて人は成長し、 人は必ず変身するのです。 そのためには何をしたらいいか、 まず積極的な心構えで行動することです。 このことが分かれば失敗しても全部仕事の チャンスの要素になると考えるようになります。 しかし、… 続きを読む 運は自分で作る
クレームはビタミン
創業して20年になります。 10年以上20年と長くお付き合い頂いている、 お客様が沢山あります。 クレームから信頼に変わって行ったお客様も沢山あります。 お客様に対する心構え次第でどうにでもなるのです。 一般的にクレーム… 続きを読む クレームはビタミン
仕事は作るのである
いつも同じやり方で仕事していたら、 コツを掴み、技術は習得しますが、 それでは本当の仕事は望めません。 常に何かをやろうと一歩先の事を考えて、 仕事を作っていかないと本当の仕事にはならないのです。 それには、お客様から喜… 続きを読む 仕事は作るのである
価値観の違い
他人の価値観と自分の価値観がずれていることがよくあります。 そのことに対して自分の考えが間違ってないと思い、 よく説得して相手を納得させたり、論壊したりしてました。 そのことに対してある会社の社長さんから、それぞれ人間に… 続きを読む 価値観の違い