自分だけが良くなってやろう。 そういう、やり方や生き方は、 一見、強そうに見えても、どこかに弱さがある。 確かに、エゴはエネルギーになり得る。 恐怖や欲望に根差した動機は、強い。 しかし、エゴのエネルギーで突っ走り続ける… 続きを読む 「社会貢献」を真剣に考えているか
あなたの普段を支えてくれている人に、感謝しているか?
経営は、人が、人のためにやっている、人の活動。 だから、長期的には、 人を大切にしている人が成功し続ける。 ちょっとした成功や意地、間違ったプライドで、 周囲の人を「ないがしろ」にしていないか? あなたの「普段」を支えて… 続きを読む あなたの普段を支えてくれている人に、感謝しているか?
1000台目標達成
彩花の夏は、エアコンキャンペーンで 目標1000台クリアーできて1030台、 スタッフの成長をひしひし感じました。 一致団結して目標に向かって頑張っている姿は、 お互いに発展して助け合える関係を作っていると思います。 こ… 続きを読む 1000台目標達成
仕事は地域活動に原点がある
エアコンクリーニングキャンペーンも終わりに近づきました。 本日から学校も始まり、又、交通誘導も始まりました。 いつも一緒に横断歩道の両側に立って子供達の誘導をしている Sさんに40日ぶりにお会いすると、 「社長エアコン清… 続きを読む 仕事は地域活動に原点がある
いがいな繋がり
愛宕浜にメディカルクリニックの敷地があり その場所に、薬局と4軒のクリニックがオープンしました。 その中の3軒のクリニックの清掃を当社が契約して頂いてます。 残り1軒は、秋にオープンで、もう工事に入っているので、 先生が… 続きを読む いがいな繋がり
彩花新聞の威力
彩花新聞を発行して11年で134号になります。 創業時から、 お付き合いさせて頂いている歯科医院があります。 院長とも同学年で仕事を通じて良き友となっています。 先月、彩花新聞を持って訪問した時に、 「持田さんこの彩花新… 続きを読む 彩花新聞の威力
明日の売上が決まっているか?
世の中には、2種類の商売がある。 「明日の売上が決まっていないビジネス」 「明日の売上が決まっているビジネス」 この2つは、こう呼ばれる。 1.フロー型ビジネス 2.ストック型ビジネス どちらが良いだろう? どちらが安心… 続きを読む 明日の売上が決まっているか?
一人のお客さんに対する依存度が、26%以上になっていないか?
「このお客さんとの関係は永遠に続く・・・」 そう錯覚した時から、 会社の凋落は始まっている。 お客さんは、永遠ではない。 それを前提に経営のすべてを考えている。 そういう経営者のいる会社だけが成功し続ける。 少数の顧客で… 続きを読む 一人のお客さんに対する依存度が、26%以上になっていないか?
お客さんは大切な親友
営業が嫌いだった。 でも、お客さんは大好きだった。 だから、 売る側と買う側、どういう関係性がいいのか? 分からなくなった。 お客様は神様で本当にいいんだろうか? それとも自分が殿様になったほうがいいんだろうか? ずいぶ… 続きを読む お客さんは大切な親友
自分がファンになる時って❔
自分がファンになる時って どんな時なんだろうと考えてみます。 互いに何かしらの深い共感が起きたとき 互いにファンになるのではないかと思います。 自分が興味を持って良いなと思っていても 相手に興味がなければ、 それは起こら… 続きを読む 自分がファンになる時って❔