ある医院の清掃に入っている時→スタッフから電話がはいる・・・
無菌室に道具を入れたらいけないと言われているのに、
入れて叱られていると言うことで飛んで行きました。
こちらが悪いので謝るしかないと思い謝り続けました。
先生から、怒られること1時間・・・どうにか落ちつかれて、
自宅に帰られました。
その後、私に院長の奥様が「すみません、すみません」と
逆に謝られ、「院長は、あんな性格で・・・」と。
「ここまで対応してくれたのは持田さんが初めてです」とも。
その対応の件を、病院関係の婦人部の集まりで我社のことを話された
ようです。
その件を通じてそういう掃除屋があるならと繋がりで4軒ふえました。
しかし、何事も真剣に前向いて進んでいたらチャンスはあるのだと
この件を通じて勉強になりました。
その後、医院は閉められました。どうしてあるかなと思っていたら
去年、奥さまから、自宅のお掃除の依頼があり、
又、お付き合いがはじまりました。
人間のご縁というのは、何から始まるか分かりません
「クレームはビタミン」と言うように失敗から逃げない事が
大事と痛感した出来事でした。
